ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
お気に入り(更新順)
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2012年12月10日

ファミリーパーク那須高原 2日目

相変わらず遅いレポの続きです(^_^;)




2日目の朝~











セラミックヒーターを点けっぱなしにして寝たので



ファミリーパーク那須高原 2日目


室内13℃~


快適です(*^^)v








で、いつもの朝の一服~


ファミリーパーク那須高原 2日目

前ポケットにタバコを入れていたので、タバコがグニャグニャwww







今日の朝ご飯は、ダッチで初のパン焼きに挑戦です(*^^)v





出来上がりはこちら~


















ファミリーパーク那須高原 2日目



はい。

パン作りに使う卵を私がおでんに全部使ってしまった為

昨日の残りのおでんと、これまた昨日の残りのスーパーのおにぎりデス(T_T)



またまた、やっちまった~www






でも、いいんです。


この後、美味しい物を食べに行くので腹8分目にしとかないと(*^^)v









朝食の後は、場内探索。





もちろん、ひなチャンも一緒~

ファミリーパーク那須高原 2日目





まず、炊事場から

ファミリーパーク那須高原 2日目




ファミリーパーク那須高原 2日目

もちろん、お湯も出ます(*^^)v





洗濯機&乾燥機~

ファミリーパーク那須高原 2日目


あと、トイレもこの中にあります。

綺麗で便座も暖かいです。




次はモーターホームエリア

ファミリーパーク那須高原 2日目




ファミリーパーク那須高原 2日目

ファミリーパーク那須高原 2日目


結構たくさんありました~






こちらはログキャビン

ファミリーパーク那須高原 2日目







そして、受付&ラウンジ~

ファミリーパーク那須高原 2日目

コーヒーが無料(子供は除く)で、支配人さんと楽しいラウンジトークが出来ます(*^^)v





ラウンジの裏?にシャワーと

ファミリーパーク那須高原 2日目


男女別のお風呂があります。

ファミリーパーク那須高原 2日目


この他に家族風呂もあります。

ただ、家族風呂は別途料金がかかりますね。(男女別のお風呂は無料です)









この後、支配人さんにズッキーさんの言ってたおすすめスポットの場所を聞いて出発(^^)/









最初に向かった場所は





ファミリーパーク那須高原 2日目




うどん岡本



こちらのうどん屋さんのシェフは

某有名ホテルの元シェフで、一からうどん屋を開業したのこと

なんと、つゆの隠し味にワインを使ってるとか∑( ̄Д ̄ )





この時、時間は11時位でしたが

すでにお客さんがいっぱい∑( ̄Д ̄ )

しかも、我が家の他に2組が並んでいました(^_^;)







我が家が注文したのはこちら~



ファミリーパーク那須高原 2日目


ズッキーさんも絶賛の

肉汁つけうどん


これヤバいです(>_<)

めちゃウマです(^^)/

しかも、つけ汁のなかに自家製豆腐が入ってるんですが

これがまた、クリーミーで


激ウマ

単品で豆腐も頼めば良かった~(T_T)




で、ものの数分で完食~

ファミリーパーク那須高原 2日目

大盛りにすれば良かった(^_^;)






嫁さんは冬季限定の石焼煮込みうどんを頼みたかったんですが

子連れだと注文できないそうです(T_T)

器がアツアツすぎるので、子供が火傷しないようにとの配慮だそうです。





かわりに自家製豆腐と舞茸天のぶっかけうどんを注文~

ファミリーパーク那須高原 2日目


ちょっと食べましたが

これまた、絶品


私が頼んだつけ汁とは、つゆの味がまた違うんですよね~








そして、最後に




デザート盛り合わせ


ファミリーパーク那須高原 2日目


もはや、うどん屋さんのデザートではないですよね∑( ̄Д ̄ )


これまた、絶品~








ぜひ、那須に行った時は寄ってみて下さい(^^)/







お腹いっぱいになったところで、次の目的地へ~










と、その前に


ファミリーパーク那須高原 2日目


ハイジブランコならぬ、岡本ブランコ~(笑)


これは、駐車場にありました(^^♪








次に向かった所は



キャンドル専門店


Chou Chou


ファミリーパーク那須高原 2日目




Xmas時期なので、ショウウインドウもXmas使用です。

ファミリーパーク那須高原 2日目








記念撮影~

ファミリーパーク那須高原 2日目

なぜか、はるはチ〇コさわってます(^_^;)(笑)








気を取り直して、店内へ~


ファミリーパーク那須高原 2日目

ファミリーパーク那須高原 2日目


オサレなキャンドルがたくさんありました~







ファミリーパーク那須高原 2日目

リースもたくさん(^^♪





非常出口のあの人も、サンタさん(^_-)-☆

ファミリーパーク那須高原 2日目







予約で色々なキャンドル作りも出来ますよ~



その他、予約なしの場合は

アロマジェルキャンドル作りもできるみたいです(^^)/



時間が無かったので、我が家はできませんでしたがとても楽しそうでした~(*^_^*)








流石に、子供たちは飽きてきたみたいで(^_^;)



次は子供メインで~






ファミリーパーク那須高原 2日目

南ヶ丘 牧場に行って来ました(*^^)v



ここは、以前メープルに行った時に遊びに来た場所です(*^^)v


その時は夏だったんで快適でしたが

この日は、めちゃくちゃ寒かった(>_<)

チラホラ雪も降ってましたね~





この寒いのに、二男りくは、


「うまさんに乗るぅ!」ってうるさいので


乗せました(^_^;)



ファミリーパーク那須高原 2日目



ファミリーパーク那須高原 2日目

1週してきて




ファミリーパーク那須高原 2日目


ご満悦~(*^_^*)








でも・・・







あなたが乗ってるの・・・







ロバですから~www


小学生以下は馬には乗れませんw

ロバですwww








はるはアーチェリー(^^)/

ファミリーパーク那須高原 2日目

ファミリーパーク那須高原 2日目


こんな真剣な息子を見たのは初めてですwww










この後、キャンプ場に戻って夕食作り~



今日も頑張ります(^^)/





メニューはダッチ料理定番の

コーラ煮~


ファミリーパーク那須高原 2日目

調味料はコーラと醤油だけ(*^^)v

ホント簡単で美味しいですよね(^^♪






珍しく嫁さんも外に出てきたのでwww

ファミリーパーク那須高原 2日目

寒くないように武井も準備(^^♪






明日の朝ごはんの準備もしてくれました(*^^)v

ファミリーパーク那須高原 2日目


これも武井効果ですかね~(笑)









そのうち、コーラ煮が出来上がり

ファミリーパーク那須高原 2日目




いただきま~す(*^_^*)

ファミリーパーク那須高原 2日目

ファミリーパーク那須高原 2日目


コーラ煮の肉がめちゃくちゃ柔らかくておいしかった~(*^^)v







子供達も寝静まったので


Chou Chouで購入したキャンドルで

ファミリーパーク那須高原 2日目





お酒を堪能~

ファミリーパーク那須高原 2日目


なんか、ロウソクの灯りっていいですよね~










この後、温度計を外に置きっぱなしだったので取りに行ったら









なんと・・・






ファミリーパーク那須高原 2日目

-4℃∑( ̄Д ̄ )


寒くて震えが止まらず、写真がまともに撮れませんでした(^_^;)






でも、幕内は武井とセラミックヒーターでポカポカですよ(*^^)v









そうして、2日目も終わっちゃいました。

楽しい時間は過ぎるのが早いですね~(>_<)





最終日3日目に続く~
































同じカテゴリー(2012年 出撃)の記事画像
ファミリーパーク那須高原 3日目
ファミリーパーク那須高原 1日目
パロインキャンプ 続き~
パロインキャンプ in ゆめ牧(^^♪
勝浦つるんつるん温泉キャンプ場
キャンピカ富士ぐりんぱ 3・4日目
同じカテゴリー(2012年 出撃)の記事
 ファミリーパーク那須高原 3日目 (2012-12-13 22:17)
 ファミリーパーク那須高原 1日目 (2012-12-04 22:02)
 パロインキャンプ 続き~ (2012-11-11 21:04)
 パロインキャンプ in ゆめ牧(^^♪ (2012-11-07 17:42)
 勝浦つるんつるん温泉キャンプ場 (2012-10-13 22:33)
 キャンピカ富士ぐりんぱ 3・4日目 (2012-09-23 11:24)

この記事へのコメント
こんばんは~^^

ファミリーパーク那須高原
ますます行きたくなりましたよ!!

お湯でるし、暖房便座だし、家族風呂まであるし、綺麗だしで♪

うどんもめっちゃ旨そ~う♪
ただ、量がかなり少なそうですね?
旨い店って量少ないイメージありますよね(笑)

キャンドルの店も良いですね?
はるりく家が買ったキャンドルもオサレ~♪
あれウチも欲しいなぁ^m^

キャンレポお疲れ様でした(^^ゞ
Posted by kmrkmr at 2012年12月11日 01:21
こんにちわ~

はるりくさん!
そのタバコは・・・次元大介目指してます!?
ってか、次元大介がはるりくさんだったのかもしれませんね!

施設もきれいそうでお風呂有り!これ嫁のポイント高いです♪

うどん屋さんでデザート頼んで
そんなオサレなデザートでてくるなんて・・ビックリですね^^;

キャンドルのお店いつか行ってみようと思います♪
きっとあれもこれも欲しくなるんだろうなぁ~。。。
非常口のサンタさん、よ~く見ると影の足も靴履いてて凝ってますね~!

夜の気温はー4度ですか~^^;;
うわ~寒そう~。。。

3日目も楽しみにしてます~☆
Posted by リンクスリンクス at 2012年12月11日 11:38
こんにちは^^

那須には何度も通ってますが
うどん屋とキャンドルのお店見落としてました~
今度は行ってみようと思います!!

キャンプ場も高規格ですね♪
子供目線でいつもC&Cばかりですがここも要チェックですね!
イベントに押されずにのんびり過ごせそう~

コーラ煮美味しそう~
成田で作って欲しかったです・・・(T_T)
待ちくたびれて風邪ひきましタヨーw
Posted by 383383 at 2012年12月11日 12:53
コーラには我が家の初ダッチだったかな~。

最初から焦げがついて凹んだ記憶がありますw

うどんやさんいい感じですね~。

いかにも高級感がw

足りました??
Posted by はるパパ at 2012年12月11日 13:44
こんにちは♪


まだお昼を食べてない私・・・

見るんじゃなかった~(;´д`)
あれもこれも頼んでしまいそうです

ますます腹が出るな (ToT)


周辺にいろいろ楽しめる施設があるのも魅力的なキャンプ場ですね♪


次回は玉子残しといてくださいねw

そしてカモさんに続く玉子好きの私に特盛玉子パンをご馳走してください (笑)(^^)♪
Posted by 髭茶髪 at 2012年12月11日 14:12
こんにちは~~

いやはや! ズッキーさんがいたるところで出現で!!

出ずらい!! 出ずらい!!(爆)


那須!! 満喫出来ましたか~~~!!

お子ちゃまの喜ぶテーマパークも満載ですし、

いろんな楽しみ方できますので、これから何度か通ってみてください~~


オンシーズンは渋滞激しい那須ですが、何度か行って裏道覚えると

苦になりません!!


そしてそのうちご一緒しましょうね~~!!
Posted by ズッキーハズ at 2012年12月11日 15:12
こんにちは☆

次元大介!!!www

できればくわえタバコでお願いしたかったです!

おでんは玉子が1番ですから、パンが作れなくなったのも分からなくはないですが、、、やっちゃいましたねw

でも個人的には次回のリベンジが楽しみです♪

そして楽しい遊びも堪能されて子供たちも楽しめたでしょうね~

-4℃なんて考えられない世界ですよね…ぶるぶる。

武井のパワーを感じさせるレポでした。

でも考えてみたら私の周りには武井持ちブロガーだらけですよね。

みんなすごいなぁ~

キャンプいいなぁ…

ブツブツ…

だんだんショボンとするコメントですいませんwww
Posted by kamome78kamome78 at 2012年12月11日 15:24
kmrさん~

こんばんわ(^^)/

ほんと、穴場ですよね~
オンシーズンはわかりませんが、私が行った時は空いてて良かったです(*^_^*)

無料のお風呂も結構広めで良かったですよ~

うどんの量ですが、見た目少ないですが食べると普通の人は満腹ですよ(^^)/
私は普通じゃないのでちょっと足りませんでしたwww

ぜひ、那須に行った時は岡本とCho Chouに行ってみて下さい(^^♪

絶対満足しますよ~
Posted by はる at 2012年12月11日 20:48
リンクスさん~

こんばんわ(^^)/

さすが、黒幕ですね~w
次元に注目しましたか~(笑)

ある方から、やれと言われたのでやってみましたwww
ダメ出しくらいましたけど・・・(笑)

>非常口のサンタさん、よ~く見ると影の足も靴履いてて凝ってますね~!

ほんとだ∑( ̄Д ̄ )

今まで気が付かなかった(^_^;)

-4℃でしたが、普段の時より気持ちのいい寒さでした(^^♪
これもキャンプ効果ですかね(^_-)-☆

まー、寒いのには変わりはありませんが・・・(笑)
Posted by はるりく at 2012年12月11日 21:05
383さん~

こんばんわ(^^)/

岡本とChou ChouはC&Cからも近いですよ~
ぜひ、行ってみて下さい(^^)/

のんびりするには最高のキャンプ場です(^_-)-☆



ホントに夜襲かけるつもりっだったんですよ(^_^;)
でも、急遽日曜日が仕事になってしまって・・・(T_T)

ごめんなさい(T_T)

次回はぜひご一緒させて下さ~いm(__)m
Posted by はるりく at 2012年12月11日 21:12
はるパパさん~

こんばんわ(^^)/

ダッチ名人の、はるパパさんも失敗することあるんですか∑( ̄Д ̄ )

高級感のあるうどんですが
値段は普通の値段ですよ~

逆にこの値段でこの美味しさは安いと思いました(*^^)v

普通の人なら足りると思いますが
私は異常なので足りませんでした(笑)
Posted by はるりく at 2012年12月11日 21:17
髭さん~

こんばんわ(^^)/

>ますます腹が出るな (ToT)

それは、ご飯が原因じゃなくて
酒のせいじゃないですか~(笑)

ここ、良かったですよ~(^^♪

しかも、OUTの時間も遅いんでのんびり出来ました(*^^)v


次回、サバ缶ご飯と交換しましょう(^^)/
Posted by はるりく at 2012年12月11日 21:29
ズッキーさん~

こんばんわ(^^)/

ごめんなさい(^_^;)
私も読み返してみたら、結構書いてましたね~(笑)

那須最高に満足出来ました(*^_^*)
ありがとうございましたm(__)m

そうそう、麺亭コバ偶然見つけました(*^^)v
Chou Chouの脇道に入ったところじゃありませんか?

今回は時間がなくて行けませんでしたが
次は行きたいと思います(^^)/

ぜひ、ご一緒したいです!宜しくお願いします(^^)/
Posted by はるりく at 2012年12月11日 21:48
kamoさん~

こんばんわ(^^)/

鼻は開通しましたか?www

次元やりましたよ~(笑)
でも、ツッコミ入れたのはリンクスさんだけですね~(笑)

さすが黒幕www

卵やっちゃいましたw
すっかりわすれてましたね(^_^;)

-4℃も普段は耐えられないですが
キャンプ場だと意外と耐えられますよ(^_-)-☆

でも、今ストーブ追加しようか考えていますwww
Posted by はるりく at 2012年12月11日 22:05
こんばんは~


ダッチで焼き上げた美味しそうなパン


・・・が出てくると思ったら、まさかのおでんですか!?

うっかり鼻水が出てしまいました(笑)
はるりくさん、すっかり腕を上げましたね、完敗ですm(__)m

武井くん、いい仕事してますね!
しかも、キャンドルなんかつけちゃって、えらくナウロマンティクじゃないですか☆

そんな小洒落たはるりくさんは、ちょっとイメージが違うなぁ・・・


次回、灯油をぶちまけて全てを燃やし尽くせ編も楽しみしています♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2012年12月12日 02:36
物欲さん~

こんにちは(^^)/

武井いい仕事しますよ(*^^)v 
買って良かった物ベスト3に入ります(^^♪

ただ、音がうるさいと嫁さんに言われます(^_^;)

ストーブ追加しようかな~www



今回は、今田耕司ばりにナウロマンティックでした~(笑)
Posted by はるりく at 2012年12月12日 16:52
こんばんは^^

乗り遅れロビンは日本に帰って参りました♪

一発目の画像が次元w
わかるわかるよぉ〜味は変わりませんもんね。
ちょっと破けてたりすると指で塞いででも吸ってやります♪

コーラ煮凄く美味しそうじゃ無いですか!
そう言えばはるりくさんの写真綺麗になった気が・・・
さてはお主、腕を上げましたね 川 ̄∠ ̄川 フフフ

うどん食いて〜〜♪

やっぱ武井はカッコいいよなぁ
ちょいとプレヒートとか面倒だけどその姿形が男心をくすぐりますね
今年は我慢だ我慢・・・
Posted by そうパパ at 2012年12月14日 17:14
そパさん~

2度目のお帰りなさ~い(^^)/

こっちは真面目なコメですね(爆)

>そう言えばはるりくさんの写真綺麗になった気が・・・

いつもオートで撮ってます(^_^;)
暗い時だけISOをちょろっとイジル程度ですよ(^^♪

岡本うどんはマジでおススメです(*^_^*)
C&Cからも結構近いのでぜひ行ってみて下さい(^^)/

>今年は我慢だ我慢・・・

今年はもう終わりですよ~
ということは、新年早々逝っちゃうんですか~(爆)
Posted by はるりく at 2012年12月14日 21:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファミリーパーク那須高原 2日目
    コメント(18)