ファミリーパーク那須高原 3日目
今年も早いもので、あと少しで終わりですね。
そんな中、いまだに11月のレポ書いていますwww
宜しければ、最終日見て下さいm(__)m
またまた、セラミックヒーターを点けっぱなしだったので
幕内は
9℃~
ちょっと寒いですね(^_^;)
これから、前日出来なかったパン作りをするので
朝から
武井君点火~
初のパン作り
ドキドキです。
今回はこれを使いました(^^)/
牛乳と卵を入れて混ぜるだけ~
しかも、発酵いらず(*^^)v
簡単です。(笑)
混ぜる入れ物が無いので、ダッチで(^_^;)
後は丸めて焼くだけ~
焼くのは私担当です(*^^)v
ここで、気づく方もいるかと思いますが・・・
はい。
失敗です(T_T)
中は生焼け(^_^;)
上は焦げ焦げです(T_T)
上火が強すぎたんですね(^_^;)
次は炭を減らしてみました。
さっきよりはマシですが、やっぱり焦げた(>_<)
火加減が難しい(^_^;)
コツなんかあったら、教えて下さいm(__)m
炭も余ってたので、ホットケーキも~
そして、前日作ったシチューと残りのコーラ煮でいただきます~
パン&シチューとコーラ煮はアンバランスでした(T_T)(笑)
この後、ダラダラ撤収~
ここファミ那須は
in14時 out14時なんで、のんびり出来ます(^^)/
しかも、in時間より早くついた場合は前日にお客さんがいなければ
アーリー代がかからずin出来ます(*^^)v
お得ですよね~
撤収も完了して
支配人さんにご挨拶
結局コーヒー飲みに来なかったね~と言われwww
しばし、談笑~
子供たちにお土産のポップコーンをいただき、ありがとうございました~m(__)m
私たち夫婦には
結婚記念日の月ということで
こちらをいただきました~(*^^)v
久々に満足のいく、キャンプ場でした~(*^_^*)
支配人さんの人柄が最高です(^^♪
もう、リピート決定です(*^^)v
次はラウンジトーク楽しまなきゃ(^^♪
そして、帰りに前日時間が無くて行けなかった
アジアンオールドバザールに行って来ました(*^^)v
その名の通りアジアン系の物がたくさんあり、見てるだけでも楽しかったんですが・・・
二男のりくは早々に飽きてしまい(^_^;)
私は子守担当です(T_T)
でも、ここには子供の遊ぶ場所も結構あるので助かりました(^^♪
額の赤いヤツは、よくインド人がやるヤツでりくが自分でつけてましたwww
遊園地みたいな乗り物もあります。
でも、これ・・・
人力なんです(>_<)(笑)
ちょっと、休もうものなら・・・
早くこげと・・・(T_T)
この後、10分位こがされて筋肉痛ですwww
そして、帰宅(^^♪
帰りも事故渋滞に巻き込まれ(^_^;)
夜9時頃自宅に無事着きました~
今回の那須の3日間はとても満喫しました~
年明け早々にでもまた行きたいです(^^)/
今年もあとわずか・・・
我が家の予定は、年越しキャンプで締めくくります(*^^)v
あなたにおススメの記事
関連記事