勝浦つるんつるん温泉キャンプ場
もう、一週間も前の話になりますが・・・w
今回は近場の勝浦つるんつるん温泉キャンプ場に行って来ました(*^^)v
前日、二男の運動会で綱引きを5回もやらされ(^_^;)
筋肉痛になった体を癒す為に温泉付きのキャンプ場へ(^^♪
本当は前日までに予約をとってなくて(^_^;)
やっと、ここが取れましたwww
まー、温泉付きのキャンプ場が取れたんで良しとしましょうwww
自宅を9時に出て、買い出ししながら行っても
11時過ぎには到着(^^♪
近いですw
管理棟に受付しに行くと・・・
誰もいません(^_^;)
張り紙に「受付は坂の上の温泉まで」と書いてありました。
温泉の方が忙しいみたいですw
看板の横の坂を上るとありました(^^)/
中に入ると、温泉のお客さんたちがカラオケで盛り上がってます。
やっぱり、こっちの方が忙しいみたいですねw
チェックインは13時からなんですが、
この時間から普通に入れましたw
サイトはこんな感じ~
結構広いですね。
キャンプ場ガイドには8m×8mって書いてあったけどもっと広かったなぁ
一応レクタ持ってきたので、張ってみたら張れました(*^^)v
今回は長男の友達2人も一緒なので、子供たち用に
ケシュアをin(*^^)v
設営も無事終わったので、お決まりの
カンパ~イ
ちょっと肌寒いので、焚火をします(^^♪
ここは、薪が無料なので助かります(*^_^*)
しかも、直火OKなんです(^o^)丿
薪を取りに行ったらありました。
廃材の山が・・・www
しかも、昨夜からの雨でビショビショ(>_<)
管理棟と言う名の温泉受付に
薪売ってないですか?と聞いたら
薪は場内にあるやつだけですって言われ。。。(>_<)
頑張って火を点けてみたけどダメです(T_T)
ここから、一番近いホームセンターまでは車で30分くらい・・・
しかも、酒飲んじゃったし・・・
隣りのキャンパーさんは薪持参してたみたいで、
それを譲って下さいとは言えず・・・
その結果・・・
武井君用の
灯油を持ってきていたので
ぶっかけました(^^♪www
※よい子のみんなはマネしないでね(笑)
子供達も手伝ってくれました~
焚火は子供たちに任せてw
私は場内探索(^^♪
トイレとシャワー室
中は・・・
公園のトイレみたいですw
もちろん、便座は冷たいです。
シャワー室
なぜ、壁が
青なんでしょうか?www
しかも、皆さん温泉が目当てで来ると思うんですが・・・
利用者はいるのでしょうか?w
炊事場
動きそうもない、洗濯機と乾燥機もありましたw
もちろん、お湯は出ませんw
以上、探索終わり
だって、あと何もないんですもん(笑)
今日のお供は・・・
魔界への誘いwww
数量限定に弱いんですよ~(笑)
これは、来る途中の酒屋さんで購入(^^♪
結構、イケましたw
程よく、酔っ払ってきたので
温泉へ~
めっちゃ良かった(*^^)v
*写真ありません( ̄- ̄;)
つるんつるんの名前の通り
お肌
つるんつるん(^^♪
でも、床とかも
つるんつるんなので気を付けましょうw
帰ってきてから、またまた焚火~
私、半そでです。
結構寒いのに・・・w
今日の夕食は
子供達用にちゃんぽん鍋inラーメンw
私たちは
あさり~
モツ煮~
温めるだけのものですがw
たまには、オサレなものが食べたい(>_<)
あっ 今度のゆめ牧でごちそうになれますね~www
夕食食べたら、子供たちはケシュアの中へ~
秘密基地みたいで楽しいのかな(^^♪
私たち夫婦は焚火トークw
マルチロースターで残りのモツ煮と、ウインナーをあぶりながら
マッタリ呑んで
就寝~
翌朝は晴れ
清々しい朝でしたね~
この季節の朝はとっても気持ちいい(^^♪
朝食はお決まりのカレー(笑)
でも、レトルトじゃありませんよ(*^^)v
二男が作ってくれましたw
この後、ダラダラ撤収して11時には完了(^^)/
チェックアウトは11時なんですが、
なんか、アバウトな感じなので
この後、12時位まで、サッカーして帰りました(笑)
27日、28日のゆめ牧楽しみ~(^^♪
我が家、初のグルキャンです(*^^)v
しかも、初の父子キャン(^_^;)
皆さん、宜しくお願いしますm(__)m
追記
14日 8時現在
コーナンeショップで
3段ラック在庫ありました~ヽ(≧▽≦)ノ
やっと、ポチれた~o(*>▽
あなたにおススメの記事
関連記事