IGT定番の自作 その①

~ガブ~

2014年02月05日 16:57



こんにちは(^^)/  はるりくです!



仕事は落ち着いたんですが、二男の小学校入学準備などなど忙しく

年越しレポも、CCレポも書けてません(T_T)



皆さんのレポも読んでいるんですが、コメ入れず読み逃げばっかりでごめんなさいm(__)m














で、なんか10日以上ブログ更新しないと、ナチュの宣伝?おしらせ?みたいのが出るようになったみたいで(^_^;)


気分的に嫌なので、下書きのまんま放置してた記事をwww





IGT買ってすぐのレポだから、1年位前のレポですなw






では、どうぞ!




















IGTにグリルネットハーフを入れてる方は多いと思いますが






落ちたりはしないんですが



この隙間がどうも気になります(>_<)







今回はアルミの板を使って隙間を埋めてみました!











使用するアルミ板は20mm2枚と、40mm1枚。




しかし、近所のホムセンに40mmのアルミ板が売ってなかった為にL字アングルを代用品に。



ちょっとだけの加工で何とかなりました!







そして、これらを1ユニットの長さに切断して、コの字にリベット止めして完了!



この時、左右の長さをアルミ板の長さ分20mmずらしてリベット止めします。





そうすると、



折りたたんで収納できます!

ホントはL字アングルではなく、平板だったらもっとコンパクトになるんですけどね~(^_^;)






早速組んでみます!






う~ん スッキリ!!(^^♪




初めてにしては上出来かな(*^^)v














にほんブログ村











あなたにおススメの記事
関連記事